8月2日でFEヒーローズのリリースから2年半が経過。
それを記念して、今年も「さまぁフェーすてぃばる」としてたくさんの催しが開催されます。
8月2日より10日間連続でマップを配信。
2月開催の「みつけて投票ヒーローをさがせ」で上位にランクインした英雄が登場します。
マップは、それぞれ「ハード」「ノーマル」の2種類。
全部クリアすると、オーブが20個もらえます。
2018年に初登場した「大英雄」12人と再戦できます。
8月2日から2日間ずつ、計24日間の開催です。
さらに専用の「ミッション」も2日毎に開催。
クリアすると★4の大英雄が入手できます。
2018年に開催されたピックアップ召喚が復刻。
21種類の英雄召喚が日替わりで登場します。
強力な英雄たちを召喚できる「英雄祭」を久しぶりに開催。
★5ピックアップの初期提供割合は5%です。
新しいタイプのイベントが追加されます。
タイトルは「おでかけヒーローズ」です。
特務機関の新任務としてFEシリーズの物語「ヒーローズサーガ」を作り上げるという内容のようですね。
初回、調査するのは「FE 紋章の謎」の世界です。
まずは、行き先を選びます。
最初に出かけられるのは「タリス」のみです。
探索に向かわせる英雄を2人選択します。
この時、調査する世界の英雄を選ぶと効率よく進められるようです。
出かけたら、戻ってくるのを待ちます。
「帰還!」ボタンをタップするとステージクリア。
持ち帰ってきたお宝が表示されます。
「達成度」がマックスになるとそのエリアは終了。
すると行き先が増えていきます。
すべての場所をクリアすると「最終節」へ。
ここではボタンが「作戦開始」に変わり、敵とバトルすることになります。
バトルに勝つとヒーローズサーガが完成し、エンディングとなります。
出撃する英雄を選択。
ここで「紋章の謎」の英雄を選ぶと、能力値ボーナスが付きます。
この画面には攻略のヒントもあります。
出撃したら、しばらく待つことになります。
途中の戦況はこちらから見られます。
戻ってきたら結果を確認。
戦闘の進み具合に応じて、少しずつ敵の情報がわかっていきます。
「支援」を結んでいるユニット同士で組ませると、能力値がプラスされます。
また、4時間ごとに二人の中が深まります。
「探索」と「作戦」の累計時間による報酬も用意されています。
「おでかけヒーローズ」は、8月13日16時からスタート。
「第3回 英雄総選挙」で男女上位2名に選ばれたキャラクターたちが特別バージョンで登場。
召喚イベントは、8月中旬の予定です。
暗夜照らす月光 カミラ(if)
暗夜王を模した美しき妖艶な装束
イラスト:コザキユースケ CV:沢城みゆき
杖・飛行
[武]サングリズル
威力:14 射程:2
敵は反撃不可
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵とその周囲1マスの敵に【グラビティ】を付与
自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃、速さ+3【グラビティ】
移動を最大1マス二制限する状態異常(敵の次回行動終了まで)
[A]攻撃速さの渾身4
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら攻撃、速さ+7
その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ
フェレ候 エリウッド(烈火の剣)
亡き父の侯爵の位を継ぐ即位式の礼服姿
イラスト:ワダサチコ CV:櫻井孝宏
槍・騎馬
[武]氷精ニニスの槍
威力:16 射程:1
竜、獣特効
速さ+3
自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
[A]鬼神緋炎の一撃3
自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6、速さ+7
暁の女王 ミカヤ(暁の女神)
第15代デイン国王になった姿(後ろでユンヌが見守り)
イラスト:北千里 CV:桑谷夏子
緑魔・飛行
[武]暁の光
威力:14 射程:2
重装、騎馬特効
魔防+3
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が敵が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の弱化の値だけ上昇(能力値ごとに計算)
[A]攻撃魔防の絆4
味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+7
かつ攻撃、魔防の弱化を無効
覇王の系譜 アルム(Echoes)
リゲル帝国皇帝ルドルフを彷彿とさせる衣装
イラスト:左 CV:花江夏樹
剣・歩行
[武]竜剣ファルシオン
威力:16 射程:1
竜特効
攻撃+3
周囲2マス以内の敵と味方の数(自身と戦闘相手を除く)が同じか敵の方が大き時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5
[A]覇神断竜剣
ダメージ+攻撃の25%
その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に7ダメージ
今回も「選んでもらえる!プレゼント召喚イベント」を開催。
4人の中から1人を選んで★5の英雄がもらえます。